新NISAから未来を創る

誰でも簡単!貯金術

誰でも簡単!貯金術

まず始めにお聞きします。今の自分自身の貯金額には満足されていますか?心配するには及ばない程の貯金がある方は、この先を読まなくても大丈夫でしょう。今の生活から貯金に回すお金を捻出するのが難しい方も多くいると思います。そんな方の為の誰にでも出来る貯金をする方法をStepに分けて段階的にお教えします。

Step1.銀行口座を目的別に分けて管理をする
Step2.先取り貯金をする
Step3.日々の生活を残りの金額でやりくりする

Step1.銀行口座を目的別に分けて管理をする

まず、貯金をする銀行口座と給与の支払いを受けて入れておくべき銀行口座を別々に管理します。これは、貯蓄用口座と生活費用の口座を同一としてしまうと、ある程度貯まったらすぐに使ってしまう事が多い理由によります。

毎月の給与を入れる口座からは管理を簡単にする為に、クレジットカードの引き落としや公共料金等の支払いも、この口座一つで把握します。要は貯金をする口座からは入金する以外に引き出しは原則としてしない事をルール化する事です。この方法を取ると、少しづつ貯金が増えるのが実感出来るのでモチベーションが上がります。

人によっては給与入金用口座、支払い専用口座、貯蓄用口座とさらに細かく分ける方が管理しやすい方もいると思います。しかし、慣れないうちから3口座を使用すると月々の手間が煩雑になりやすいので、最初はこの2口座から始めていく事をお勧めします。

Step2.先取り貯金をする

なかなか貯金が貯まらない人に共通しているのは、給与を色々な支払いに当てて残った分を貯金する傾向にある事です。この様な口座管理の問題点は、残金が一定額以下になる迄は安心して使ってしまう事です。

それを防止する為には先取り貯金が最も効果的です。貯金後の残った金額の中で強制的に毎月の生活費のやりくりをしていけば自然と無駄使いも出来なくなるでしょう。

一番良い方法は、会社に財形貯蓄用の制度がある方は積極的に利用する事です。場合により奨励制度が充実している場合もありますので、一度勤務先に問い合わせて確認してみても良いでしょう。

Step3.日々の生活を残りの金額でやりくりする

最後のStepは給与から貯蓄をした残額で生活費を賄うことです。これを実践するには不要なものを購入しない節約が欠かせません。上手にやりくりが出来るようになれば、さらに貯蓄額を増やす事も可能になります。

ただ、あまりにも節約をしすぎて日々の生活に支障が出る様ですと本末転倒です。楽しみながら日々の節約を心掛けてみましょう。

以上の3つのステップの手順を踏むだけで、今までより貯金額が少しづつ増えていくと思います。なかなか貯金額が貯まらない時は辛いですが頑張って下さい。貯金は本人次第です。本当に貯金をしたいのか。何をする目的の為の貯金かを明確化する事で成功への道が開けてくると信じています。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください